- Shushi Doi
ヘリンボーンフローリング@堀川団地
バタバタとしているうちに更新をサボりがちに^^;こまめに更新を心がけなければ。
ポートフォリオや去年のプロジェクトも更新できていないし…。
さて、先日堀川団地の居住者にお話をいただき、フローリングを貼るDIYプロジェクトを実施しました。今回は、京都建築学専門学校と京都橘大学土井ゼミで共同参画しました。
京都市内産の杉材を使って無垢のフローリングを作成しました。無垢材ならではのランダム感がすごくいい感じにできたと思います。ヘリンボーンの板サイズも居住者の方と相談しながら決めていき、板一つ一つが京都建築専門学校の学生さんによる手作りです。
板に隙間ができないように作るのは結構大変で、その都度板を削ったりしながら貼っていきました。



DIYそのものは完成しましたが、今回は記録集や映像記録などでメディア発信をしていく予定。単なる住戸内の改修プロジェクトではなく、堀川団地の魅力や取組を発信していきたいという思いを持っています。
また、元々の住戸が角部屋で寒すぎるという課題もあったので、フローリングを貼ったことで体感温度落としてはずいぶん改善されたのではないかと思います。冬にはそのあたりの実測も行いたいなと考えています。
研究者として建築の多面的な側面を考え伝えていきたいなと思っています。
27回の閲覧0件のコメント